top of page

外国の方関連
外国人労働者紹介希望の方は“こちら”
申請取次行政書士
申請取次行政書士とは、出入国に関する一定の研修を修了した行政書士で、申請人に代わって申請書等の提出をお認められた行政書士です。この場合申請人本人が出入国在留管理局に出頭することが免除されるため、仕事や学業に専念することができます。
業務内容
・在留資格認定証明書交付申請(招聘手続き)
・在留期間更新許可申請
・在留資格変更許可申請(創業など)
・永住許可申請
・再入国許可申請(海外旅行・一時帰国など)
・資格外活動許可申請(学生アルバイトなど)
・就労資格証明書交付許可申請(転職など)
時間を有効活用できる
入館管理局は常に混雑しています(電話をしても繋がらないことも)。書類の作成で分からないことがあるそこで時間がかかり、いざ申請に行っても長時間待たされることもあります。申請取次行政書士に依頼をすることで書類作成の時間や申請時にかかる時間を有効活用することができます。
不許可の際に同席して理由を確認してもらえる
全ての申請が許可されるわけではなく、場合によっては不許可の判断がされる場合もあります。その際入国管理局で不許可の理由を確認することができますが、説明は日本語で行われます。日本語が得意でないとその趣旨を正確に把握できない心配もありますが、申請取次行政書士はその際の立ち会いが認められているためその心配がありません。
許可の可能性が高まる
申請取次行政書士は一定の研修を終えただけでなく、実務経験や実務書を有しています。そのため一般の方がインターネットで調べた以上の情報を用い、許可可能性の高い申請書を作成することができます。
岩手・盛岡で【VISA】といえば“行政書士いのうえ法務事務所”!
bottom of page